みの虫やイガラなど害虫駆除

害虫駆除

ホーム > 害虫駆除

害虫駆除対策は万全ですか

春から夏に向けて毛虫や病気が発生します。昨年は、ツバキ類などにつく毛虫が大量に発生しました。毎年大量発生の可能性があります。

この毛虫は大変毒性が強く、特に小さいお子様には危険です。(昨年はニュースにもなりました。)対策としては、剪定と薬剤散布が有効です。

この他に多くの種類の病害虫が存在します。下に代表的な虫害に関して挙げていますので、病害虫対策の参考にしてください。

害虫の種類と対策

害虫名 症状 対策 対象樹木
チャドクガ 夏季、薄い黄色の毛虫が葉の裏にびっしりつきます。
樹木だけでなく人間にも害のある毛虫です。触るとかゆくなり腫れるなどの症状が出ます。
発生したら早急にスミチオンを500〜800倍に薄めた液体を散布してください。
また剪定などにより風通しを良くするのが駆除する方法です。
チャノキ・ツバキ・ サザンカ 他
カイガラムシ 枝、葉について養分を取る。
すす病の原因になります。
石灰硫黄合剤を10〜30倍に薄めた液体をに散布してください。
また発生したらスチオミンを1,000倍に薄めた液体を散布してください。
ウメ・ツバキ・ クチナシ・モクセイ・ サルスベリ 他
ハマキムシ 名前の通り、夏季に葉を巻いてその中に幼虫が住みつきます。 発生したらスミチオンを500〜800倍に薄めた液体を散布してください。
葉が邪魔して一度では効かない場合があるので、剪定などで取ってしまうのも効果的です。
モチノキ・ツバキ・ ゲッケイジュ 他
アブラムシ 春〜秋に枝や葉に集まり、葉が縮れて駄目になる。 の間に石灰硫黄合剤を10〜30倍に薄めた液体を散布してください。
また発生したらスチオミンを500〜1,000倍に薄めた液体を散布してください。
ウメ・モモ・サクラ・ サルスベリ・ マツ 他
ダンゴムシ に発生し、根元を食害します。 発生時期オルトラン粒剤を根元に撒いてください。 マツ・スギ 他
カミキリムシ (テッポムシ) 春〜夏に幼虫が幹の中に侵入し食害します。
幹に穴が開いて削りくずが落ちるので見つけることが可能です。
穴にスミチオンを500倍に薄めた液体を注入してください。
また、針をさして殺虫することも可能です。
モミジ・マツ・クリ・ ナシ・カシ 他
ヨトウムシ 夏頃活動し、根・根元を食害します。芝生も駄目になります。 ディプテレックスを1,000倍に薄めた液体を散布してください。 樹種問わず
イラガ 夏〜秋、葉や枝に幼虫がつきます。 冬に繭を作るので、見つけて取り除いてください。
また発生したらスチオミンを500〜1,000倍に薄めた液体を散布してください。一週間おきに散布すると効果的です。
ハナミズキ・ウメ・ モミジ・サザンカ 他

最近農薬などが犯罪に使われるケースが増えているようです。(購入の際には身元を明らかにして印鑑が必要なものもあります。)

事故のないようにくれぐれも注意して正しく使用・管理してください。購入者は保管の際に鍵をかけるなどの義務があります!!

薬剤散布は駆除業者として講習を受けて資格を持っている業者に依頼することをお勧めします。

病気の種類と対策

病名 症状 対策 対象樹木
うどん粉病 梅雨頃〜10月頃まで葉に白い粉のようなカビが発生します。 発生したらダイセンを1,000倍に薄めた液体を散布してください。 サルスベリ・バラ・ ウバメガシ・ マサキ・ナンテン・ ハナミズキ 他
斑点病 早夏に葉に赤い褐班ができます。 発生したらベンレートを1,000倍に薄めた液体を散布してください。 早めの散布が効果的です。 マサキ・サツキ・ ハナミズキ・ ライラック・ クチナシ 他
さび病 春〜秋に葉にさび色の斑点が発生します。 発生したらベンレートを1,000倍に薄めた液体を散布してください。 リンゴ・ナシ・ アジサイ・ボケ・ バラ・ビャクシン 他
もち病 春〜秋頃に葉がもちのように膨らみます。大量に発生すると枯れてしまいます。 ダコニール水和剤を600倍に薄めた液体を散布してください。。 サツキ・チャノキ・ 他
すす病 ガイガラムシやアブラムシが原因で葉や枝にススのようなカビが発生します。 殺虫を先行して行い、その後ベンレートを1,000倍に薄めた液体を散布します。 モチノキ・マツ 他
テングス病 に枝や幹から多数の小枝がほうき状や塊状に蜜生し、健全な枝より早めに葉が開きます。葉は小型で病気のある枝には花が咲かない上に4・5年〜10年以内に枯れてしまいます。 発生した枝を切除してください。 石灰硫黄合剤を200倍に薄めた液体を散布してください。 サクラ・マツ類・ タケ類 他
たんそ病 葉や実に黒い褐班が発生します。 ダイセンを1,000倍に薄めた液体を散布してください。 モッコク・ウメ・ モモ・サクラ・ カシ・カエデ 他
白紋羽病 (紫紋羽病) 根に白い(紫)カビが発生し、根を腐らせます。 移植した時などには気づきやすいですが普段はなかなか見極めることができません。 葉の色が悪くなったり元気がなければ疑ってください。 少し掘り起こして根にベンレートを500倍に薄めた液体を散布してください。 マツ・サクラ・ シャリンバイ・スギ 他

害虫駆除、病気の対策には年間管理がオススメ

毎年、病害虫対策を行うのは大変です。当社では年間を通じて剪定、薬剤散布、寒肥を行い、樹木、植木を守りますので、お気軽にお問い合わせください。

お庭の定期管理へ

  • お庭の定期管理
  • 害虫駆除
  • 植木 剪定
  • 外構エクステリア・ガーデニング
  • イベント・キャンペーン情報
  • 植木に関するトピックス
  • 無料お見積り・お問い合わせ
  • DIYレッツガーデニング
  • よくある質問
  • お客様の声

対応エリア

対応エリアマップ

兵庫県(芦屋市、尼崎市、伊丹市、川西市、神戸市、宝塚市、西宮市、三田市、猪名川町)
大阪府(池田市、豊中市、箕面市、豊能町、能勢町)
その他の地域は、ご相談ください。

造園屋さんのブログ
MENU